| 作者名 | 作品名 | 区分 | 掲載誌 | No. |
| 甲斐敬一 | ミステリ・クラブ紹介・青山学院大学推理小説研究会 | ☆ | 1975年2月号 | 1 |
| 海渡英祐 | 私の推理小説観(抄) | ☆※ | 1977年3月号 | 28 |
| 海渡英祐 | 山野辺進君へ | ☆ | 1978年8月号 | 45 |
| 梶龍雄 | プロフィール・狩久 | ☆ | /(ノ)不必要な犯罪 | 3 |
| 梶龍雄 | 写真館の殺人 | 1976年10月号 | 23 | |
| 梶龍雄 | 狩久追悼・Q&ナインこと狩久氏の事 | ☆ | 1978年1月号 | 38 |
| 梶龍雄 | 母と子の探偵小説 | 1978年新年増刊号 | 39 | |
| 春日野緑 | 乱歩君の印象 | ☆※ | 1975年7月増刊号 | 7 |
| 春日野緑 | へそくり | ※ | 1976年10月号 | 23 |
| 春日野緑 | 黎明期の思い出 | ☆※ | 1977年11月号 | 36 |
| 香住春吾 | 吾助の帰宅・前篇 | 1975年10月号 | 10 | |
| 香住春吾 | 吾助の帰宅・後篇 | 1975年11月号 | 11 | |
| 香住春吾 | 私と探偵小説 | ☆ | 1975年11月号 | 11 |
| 香住春吾 | 関西探偵作家クラブのころ | ☆ | 1976年1月号 | 13 |
| 香住春吾 | 暗い墓場 | 1976年2月号 | 14 | |
| 香住春吾 | 仁清の茶壷 | 1976年7月号 | 20 | |
| 香住春吾 | 世界スリラー展と乱歩さん | ☆ | (別)1976年8月号 | 5 |
| 香住春吾 | 推理小説廃止論(抄) | ☆※ | 1976年9月号 | 22 |
| 香住春吾 | 一割泥棒 | 1976年9月号 | 22 | |
| 香住春吾 | 米を盗む | ※ | 1976年9月号 | 22 |
| 片桐信一 | 幻影城サロン・うずもれた作品を | ● | 1975年3月号 | 2 |
| 片桐信一 | 「怪の会」通信・コレクション紹介(5) | ☆ | 1976年12月号 | 25 |
| 加太こうじ | 涙香の余技と余力 | ☆ | (別)1977年1月号 | 10 |
| 片野千鶴子 | 幻影城サロン・S氏の出題に答える | ● | 1975年8月号 | 8 |
| 勝野鋭一 | 幻影城サロン・種々な角度から評価を | ● | 1975年3月号 | 2 |
| 加藤公彦 | 殺人・弥三郎節 | 1977年2月号 | 27 | |
| 加藤雅彦 | 幻影城サロン・「幻影城」をさがすのにひと苦労 | ● | 1975年12月号 | 12 |
| 金森達 | 幻影城画壇・地獄風景 | ☆ | 1975年7月増刊号 | 7 |
| 蟹沼香 | 幻影城サロン・「獄門島」研究・「獄門島・書かでもの記」金田一耕助 | ☆ | 1976年9月号 | 22 |
| 金田一郎 | 「本陣殺人事件」と「獄門島」 | ☆ | 1975年9月号 | 9 |
| 金田一郎 | 「真赤な小犬」と「内部の真実」鑑賞 | ☆ | 1975年10月号 | 10 |
| 金田一郎 | 「ゼロの焦点」鑑賞 | ☆ | 1976年1月号 | 13 |
| 金田一郎 | 遅れてきた傑作「大迷宮」 | ☆ | 1976年5月増刊号 | 18 |
| 金田一郎 | 「天国は遠すぎる」と「天狗の面」鑑賞 | ☆ | 1976年6月号 | 19 |
| 金田一郎 | 「パノラマ島奇談」と「陰獣」鑑賞 | ☆ | 1976年8月号 | 21 |
| 金田一郎 | 「猫は知っていた」と「林の中の家」鑑賞 | ☆ | 1976年9月号 | 22 |
| 金田一郎 | 「誘拐」と「わが一高時代の犯罪」鑑賞 | ☆ | 1976年10月号 | 23 |
| 金田一郎 | 「犬神家の一族」と「黒猫亭事件」鑑賞 | ☆ | 1976年11月号 | 24 |
| 金田一郎 | 「黒いトランク」と「準急ながら」鑑賞 | ☆ | 1976年12月号 | 25 |
| 金田一郎 | 「幽霊塔」と「無残」他鑑賞 | ☆ | 1977年4月号 | 29 |
| 金田一郎 | 「悪魔の手毬唄」と「車井戸は何故軋る」鑑賞 | ☆ | 1977年6月号 | 31 |
| 金田一郎 | 「銀と青銅の差」と「「期待」と名づける」鑑賞 | ☆ | 1977年7月号 | 32 |
| 金田一郎 | 別冊・蒼井雄集鑑賞 | ☆ | 1977年9月号 | 34 |
| 金田一郎 | 別冊・横溝正史IV鑑賞 | ☆ | 1977年11月号 | 36 |
| 金田一郎 | 別冊・岡田鯱彦集鑑賞 | ☆ | 1978年2月号 | 40 |
| 金田一郎 | 別冊・小酒井不木集鑑賞 | ☆ | 1978年4月号 | 42 |
| 金田一郎 | 新刊紹介・匣の中の失楽 | ☆ | 1978年10月号 | 47 |
| 金田一郎 | 新刊紹介・黒岩涙香研究 | ☆ | 1979年1月号 | 50 |
| 金原徹雄 | 幻影城サロン・「江戸川乱歩の世界」大変満足 | ● | 1975年9月号 | 9 |
| 加納春海 | 読者の声 | ● | (別)1977年1月号 | 10 |
| 神上淳 | 読者の声 | ● | (別)1976年11月号 | 8 |
| 紙沢雅一 | 幻影城サロン・<幻影城>の編集精神に共鳴 | ● | 1976年2月号 | 14 |
| 神村丈治 | 幻影城サロン・「獄門島」研究・崩壊への鎮魂曲 | ☆ | 1976年9月号 | 22 |
| 萱場健之 | 幻影城サロン・将来は総索引を | ● | 1976年5月号 | 17 |
| 香山滋 | 緑の蜘蛛 | ※ | 1975年3月号 | 2 |
| 香山滋 | オラン・ペンテグの復讐 | ※ | 1975年5月号 | 4 |
| 香山滋 | 処女水 | ※ | 1975年5月号 | 4 |
| 香山滋 | 腕 | ※ | 1975年5月号 | 4 |
| 香山滋 | 怪奇性の取扱について(抄) | ☆※ | 1976年12月号 | 25 |
| 狩久 | ゆきずりの巨人 | ☆ | 1975年7月増刊号 | 7 |
| 狩久 | 追放 | 1975年9月号 | 9 | |
| 狩久 | 我がうしろむき交遊録 | ☆ | 1975年11月号 | 11 |
| 狩久 | 虎よ、虎よ、爛爛と−一〇一番目の密室 | 1976年3月号 | 15 | |
| 狩久 | 楽しき哉! 探偵小説 | ☆ | 1976年3月号 | 15 |
| 狩久 | 不必要な犯罪 | (ノ)不必要な犯罪 | 3 | |
| 狩久 | 楽しき哉! 探偵小説(抄) | ☆※ | 1976年11月号 | 24 |
| 狩久 | らいふ&です・おぶ・Q&ナイン | 1976年11月号 | 24 | |
| 狩久 | すとりっぷと・まい・しん(改稿版) | 1976年11月号 | 24 | |
| 狩久 | 鮎川さんとの再会 | ☆ | (別)1976年12月号 | 9 |
| 狩久 | 鉄の扉 | ※ | 1978年1月号 | 38 |
| 苅宿牧 | 幻影城サロン・S氏コーナー・お蔭で孫が就職浪人に | ● | 1976年9月号 | 22 |
| 川口泰 | 幻影城サロン・創刊号のバックナンバーを | ● | 1975年4月号 | 3 |
| 川口泰 | 幻影城サロン・鬼貫は<幻影城>で活躍すべき | ● | 1976年2月号 | 14 |
| 川島安孝 | 幻影城サロン・冬の夜長を満喫 | ● | 1975年5月号 | 4 |
| 川田功 | 偽刑事 | ※ | 1976年12月号 | 25 |
| 川田嘉治 | 幻影城サロン・少ない小使でも決心しました | ● | 1975年5月号 | 4 |
| 川辺豊三 | 縫針 | 1976年8月号 | 21 | |
| 菅野茂樹 | 読者の声 | ● | (別)1975年11月号 | 2 |
| 木々高太郎 | 就眠儀式 | ※ | 1975年6月号 | 5 |
| 木々高太郎 | 愈々甲賀三郎氏に論戦(抄) | ☆※ | 1975年7月号 | 6 |
| 木々高太郎 | 江戸川乱歩論 | ☆※ | 1975年7月増刊号 | 7 |
| 菊島恵三 | 幻影城サロン・「江戸川乱歩の世界」は素晴らしい | ● | 1975年10月号 | 10 |
| 菊地千尋 | 幻影城サロン・亜愛一郎にとりつかれています | ● | 1978年10月号 | 47 |
| 菊地千尋 | 幻影城サロン・連城三紀彦さんに期待! | ● | 1979年5月号 | 51 |
| 菊地三代子 | 幻影城サロン・別冊に注文 | ● | 1975年10月号 | 10 |
| 岸川靖 | ミステリ・クラブ紹介・「くらいむ」 | ☆ | 1976年11月号 | 24 |
| 岸田正明 | 幻影城サロン・尋訪記はおもしろい | ● | 1975年11月号 | 11 |
| 岸本豊 | 幻影城サロン・本がないから評価し得ない | ● | 1976年2月号 | 14 |
| 紀田順一郎 | 私の探偵学入門一マニアとその時代 | ☆ | 1975年3月号 | 2 |
| 紀田順一郎 | 幻想小説論序説 | ☆ | 1975年5月号 | 4 |
| 紀田順一郎 | 第一回<幻影城>新人賞選者の言葉−発想の新しさを | ☆ | 1975年6月号 | 5 |
| 紀田順一郎 | 探偵小説整理学 | ☆ | 1975年7月号 | 6 |
| 紀田順一郎 | 人でなしの世界 | ☆ | 1975年7月増刊号 | 7 |
| 紀田順一郎 | 怪奇小説論序説 | ☆ | 1975年8月号 | 8 |
| 紀田順一郎 | PR座談会・「別冊・幻影城」創刊について | ★ | 1975年8月号 | 8 |
| 紀田順一郎 | 対談・新探偵小説の開幕 | ★ | 1976年1月号 | 13 |
| 紀田順一郎 | 第一回<幻影城>新人賞・評論部門選考委員評・創造的な視点を | ☆ | 1976年2月号 | 14 |
| 紀田順一郎 | 密室論 | ☆ | 1976年6月号 | 19 |
| 紀田順一郎 | 平井呈一氏の思い出 | ☆ | 1976年10月号 | 23 |
| 紀田順一郎 | 横溝正史における「家」 | ☆ | (別)1976年11月号 | 8 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・カリガリ博士 | ☆ | 1977年1月号 | 26 |
| 紀田順一郎 | 第二回<幻影城>新人賞・評論部門選考委員評・”一長一短”をめぐって夜もすがら | ☆ | 1977年1月号 | 26 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・吸血鬼ノスフェラテュ | ☆ | 1977年2月号 | 27 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・ロスト・ワールド | ☆ | 1977年3月号 | 28 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・オペラ座の怪人(上) | ☆ | 1977年4月号 | 29 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・オペラ座の怪人(下) | ☆ | 1977年5月号 | 30 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・メトロポリス(上) | ☆ | 1977年6月号 | 31 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・メトロポリス(下) | ☆ | 1977年7月号 | 32 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・下宿人 | ☆ | 1977年8月号 | 33 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・猫とカナリヤ | ☆ | 1977年10月号 | 35 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・ゴーレム | ☆ | 1977年11月号 | 36 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・フォーゲレート城 | ☆ | 1977年12月号 | 37 |
| 紀田順一郎 | 第三回<幻影城>新人賞・評論部門選評・ボーダー・ラインの佳作 | ☆ | 1978年1月号 | 38 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・スピオーネ(上) | ☆ | 1978年1月号 | 38 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・スピオーネ(下) | ☆ | 1978年3月号 | 41 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・狂える悪魔 | ☆ | 1978年4月号 | 42 |
| 紀田順一郎 | 幻影館・霊魂の不滅 | ☆ | 1978年5月号 | 43 |
| 紀田順一郎 | 第四回<幻影城>新人賞・評論部門選評・予選通過の五篇について | ☆ | 1978年12月号 | 49 |
| 北洋 | 失楽園 | ※ | 1975年12月号 | 12 |
| 北洋 | 写真解説者 | ※ | 1976年11月号 | 24 |
| 鬼怒川浩 | 鸚鵡裁判 | ※ | 1978年3月号 | 41 |
| 樹下太郎 | 銀と青銅の差 | ※ | (別)1977年7月号 | 12 |
| 樹下太郎 | 「期待」と名づける | ※ | (別)1977年7月号 | 12 |
| 樹下太郎 | インタビュー・楽天的運命論者 | ★ | (別)1977年7月号 | 12 |
| 樹下太郎 | 哀愁のロマン詩人・樹下太郎 | ☆ | (別)1977年7月号 | 12 |
| 樹下太郎 | 散歩する霊柩車 | ※ | (別)1977年7月号 | 12 |
| 樹下太郎 | 夜空に船が浮かぶとき | ※ | (別)1977年7月号 | 12 |
| 樹下太郎 | お墓に青い花を | ※ | (別)1977年7月号 | 12 |
| 樹下太郎 | 悪魔の掌の上で | ※ | (別)1977年7月号 | 12 |
| 木下文隆 | 幻影城サロン・S氏コーナー・すべてに不満です | ● | 1976年11月号 | 24 |
| 木村清 | 黒鳥共和国 | ※ | 1977年11月号 | 36 |
| 木村久邇典 | 山本周五郎のミステリー | ☆ | 1975年9月号 | 9 |
| 木村太郎 | 探偵小説は人生の阿呆が書くか | ☆※ | 1977年10月号 | 35 |
| 木村浩子 | ミステリ・クラブ紹介・「畸人郷」 | ☆ | 1976年7月号 | 20 |
| 京堂司 | 23世紀のポップスACT/1 P.R | 1978年6-7月号 | 44 | |
| 京堂司 | 23世紀のポップスACT/2 イメージ・チェンジ | 1978年6-7月号 | 44 | |
| 京堂司 | 23世紀のポップスACT/3 未来の寝床 | 1978年6-7月号 | 44 | |
| 京堂司 | 23世紀のポップスACT/4 怨念 | 1978年6-7月号 | 44 | |
| 京堂司 | 23世紀のラッシュアワー ACT/1星間急行 | 1978年8月号 | 45 | |
| 京堂司 | 23世紀のラッシュアワー ACT/2ポーの末裔 | 1978年8月号 | 45 | |
| 京堂司 | 23世紀のラッシュアワー ACT/3物質電送ラッシュ | 1978年8月号 | 45 | |
| 京堂司 | 23世紀のラッシュアワー ACT/4満員電車の中で | 1978年8月号 | 45 | |
| 京堂司 | 革命専科 ACT/1マイコンピューター革命 | 1978年10月号 | 47 | |
| 京堂司 | 革命専科 ACT/2産学協同革命 | 1978年10月号 | 47 | |
| 京堂司 | 革命専科 ACT/3サイボーグ革命 | 1978年10月号 | 47 | |
| 京堂司 | 革命専科 ACT/4…革命? | 1978年10月号 | 47 | |
| 清田吉範 | 幻影城サロン・「幻影城」全て買います | ● | 1976年1月号 | 13 |
| 清田吉範 | 読者の声 | ● | (別)1976年1月号 | 3 |
| 清原康正 | 尾崎秀樹氏について | ☆ | 1975年9月号 | 9 |
| 桐村雅彦 | 読者の声 | ● | (別)1976年12月号 | 9 |
| 金来成 | 探偵小説家の殺人 | ※ | 1975年6月号 | 5 |